京都市伏見区にある保育園です。

住吉保育園

住吉保育園

住吉保育園の保育方針一人ひとりと向き合い、子育て支援を目指します。

自立

1.自立した子どもの育成を目指す。

  • 生活習慣(排便、排尿、衣服の着脱、あいさつ等)から始まり、自分のことが自分でできる。
  • 自分で考える習慣をもつ。
  • 個性の表現能力を高める。
仏教精神

2.生命尊重。

  • いのちの尊さを感受する。
  • 全てのいのちを大切にできる人間像をめざす。
共有

3.共に育ちあう保育。

  • 子ども、保育者、保護者が共に育ちあえる保育を実践する。

住吉保育園の保育内容生活習慣を身につけ、健康な心と体を育てます。

保育内容

0さい
生活リズムを大切にし、生理的欲求、依存的欲求を満たし、
安心できる保育士との関わりの中で、健康な育ちと情緒の安定を図ります。
1さい
探索活動をたくさんしながら安心して過ごせる場で、
自分の思いを伝えたい欲求に、豊かな愛情で応える保育をすすめます。
2さい
自我の育つこの時期には友だちとの関わりが増え言葉も活発になります。
模倣あそびやごっこあそびの中で、保育士が仲立ちをしながら友だちと遊ぶ楽しさを体験します。
3さい
友だちと「順番こ」「半分こ」しながら社会性が発達していきます。
「なぜ」「どうして」の疑問に丁寧にかかわり、周りの物事に心豊かにふれあう子どもを育てます。
4さい
自意識が芽生え探索活動も盛んになります。
友だちや先生の気持ちを気づかう感受性も育ってきます。
身体も心も強く優しく、バランスのとれた保育を目指します。
5さい
社会に必要な基本的な能力を身につけ、自覚、自信を持ちます。
集団内の信頼関係を基盤としながら、遊びの中で様々な創意工夫をこらし努力する姿を認め、ひとりひとりの個性を伸ばします。
主な活動 感覚あそび、運動あそび、ごっこあそび、受容あそび、構成あそびなど子どもが好きなあそびを見つけ、その中で好奇心や探究心が持てるよう、保育士は子どもに寄り添います。年齢に合わせた五感を刺激するあそびの提案をし、自発性や表現力、コミュニケーション能力などさまざまなことを学び身につけていきます。
体操教室 3~5歳児は月に1~2回、スポーツ教室の先生より体操指導を受けます。
ボールあそび、マット運動、鉄棒など様々な身体活動を積極的に行い、バランス感覚や身体能力を伸ばします。
水泳教室 夏季、4・5歳児はスポーツクラブNASにて水泳指導を受けます。
まずは水に慣れることから始まります。
尚、0~3歳児は園庭でみずあそびをします。
英語タイム 4・5歳児は、月に数回英語の時間を持ちます。
日本語以外の言葉があることの認識から始まり、英語に親しむことを目的とします。
アメリカに10年在住歴のある職員が、ネイティブの発音でゲームや絵本、会話のやりとりを楽しめるよう保育します。